20 April 2010

Australian Salmon


We got fish called Australian Salmon here.


They got nothing to do with the true salmon family like trout, charr, and Atlantic or Pacific salmon. They are totally different fish. Although I must admit that they look bit like trout when they are small, big ones look nothing like salmon or trout.

When they are small (say up to around 40cm), they stay around estuaries, but they eventually head to the ocean and become pelagic. Apparently they make an annual migration from East of Albany (400 km South East of Perth) to the Perth off shore water in April in big schools.

オーストラリアにはAustralian Salmonとサーモンと名がつくだけで、鮭の仲間とは全く無縁の魚がいます。30cmそこらの時は、日本の本流で釣れる銀化したヤマメやアマゴに見た目は似ていますが(と言っても体には蛍光イエローのスポットがあります)、大きいサイズの物は全くの別物です。

40cmくらいまでは川の河口やサーフをうろうろしていますが、それより大きくなると海に出て行きます。話によると、基本的に寒い海で育つ魚で、毎年4月から5月に400km南の海から集団でパース近郊の海まで上がって来て、そのままUターンをして帰っていくそうです。


Photo by Tony

They are big and tough, and you need something like 8 to 10 weight gears to land these things. Although schools do come close to the shore at a certain place and a certain time, they tend to stay off shore for the most of time, so people usually fish from a boat especially with fly gears as a casting distance with fly rods is relatively shorter.

On the last weekend, my friend Tony took me to salmon fishing for the first time. It was hard to get to the fishing spot as the water was bit on rough side. To be honest, after 90 min of a choppy ride and almost getting tipped over by a big wave, I was already missing land.

It took us some time to find fish, and fishing was very slow to start with. However they got switched on as the wind changed direction, and people started hooking up fish. After dropping three fish, I finally managed to land my first salmon, and I must say I have never thought that fish can fight that hard.

30cmくらいの小型の魚は、河口でクロダイを狙っていると時々釣れ、またポッパーにも良く反応するので面白いのですが、大きくなって帰ってきた物は5−7kgまたはそれ以上になるので、#8から#10くらいのヘビーサイズのタックルが必要になります。

友達によると、岩場など場所によっては岸からでもフライロッドで狙えるそうですが、普通は群れは沖を回遊していて岸からではまったく届かないのでボートからの釣りになるそうです。


Photo by Tony

I was using Tony's 10 weight, and even with that, I just couldn't lift the fish off the bottom. The fish came up mid water to take my fly, and then it dived down and just stayed there. I honestly thought that I got warped around a bottom rock or something as I was unable to move the fish.

Tony told me that my daily quota was ten, but I was done after landing the first fish (and it was only a small fish according to my friend). I hooked up a couple of more, and one of them was fighting even harder. The hook came off eventually, but in a way, I was glad it did.

Tony, thank you for giving me a chance to get my first australian salmon. It was just an eye opening experience.

先週末、友達のボートに乗せてもらい始めてAustralian Salmonを釣りに行きました。目的地はパース沖合に浮かぶロットネス島の沖合。ウネリがある中の片道90分のロングライドで、正直ポイントに着いた時には既に陸が恋しくなっていました。

魚の群れを見つけるまでに結構時間がありましたが、昼過ぎから潮の流れと風向きが変わったせいなのか、急に連れ始めました。一匹を獲るまでにバラシたり、糸を切られたりしましたが、初めての一匹をランディング。

この魚、とにかく引きが強かったです。長い距離を走って逃げる事は無いのですが、フッキングしたら底へ潜って行って全く上がってこようとしませんでした。最後の最後まで力で勝負をしてくるので、一匹を獲るのに大変な筋力とエネルギーを使います。

使用したタックルは友達から借りた#10の竿にエーベルのリール。ラインは、シンクレートの高いシューティングヘッドに5フィート程のリーダーに20ポンドのティペット。フライは#1/0もしくは#2/0のフックに沈下速度を稼ぐためにダンベルアイを付けたベイトフィッシュパターン。今回は深さ4、5メートルの所がポイントでしたが、場合によってはもっと浅いポイントにいたり、トップに出てくる事もあるみたいなので、その場合はインターミディエイトもしくはフローティングでも良いそうです。


Photo by Tony

No comments: